【副業-Progate学習記録】開始15日でLevel.10到達|環境構築とSTEP5で奮闘中

Progateでの学習を始めてから15日が経ちました。
コースは「はじめてのWeb開発をやってみよう」。
開始レベル0からスタートし、Node.jsやVS Codeの環境構築に時間がかかってしまいながらも、Level.10まで進めることができました。
この記事では、環境構築でのつまずきや、STEP5「Webページを更新しよう」での試行錯誤を含め、15日間の進捗をまとめます。


目次

15日間の進捗まとめ(Lv.0→Lv.10)

期間学習時間到達レベル主な内容
1〜5日目3:01Lv.4HTML基礎、VS Codeの設定、Node.jsの導入。STEP1「Webページをつくろう」で最初につまずきながらも公開まで完了
6〜10日目6:07Lv.10CSS基礎、HTML全体構造、レイアウト、セマンティック要素
11〜15日目1:43Lv.10STEP5「Webページを更新しよう」に挑戦。応用要素が増えて試行錯誤中
合計10:51Lv.101日平均 0:43

Node.jsやVS Codeの環境構築に時間がかかってしまった背景

Progateの学習初期は、HTMLタグやCSSプロパティよりも、環境構築に多くの時間を取られました。

  • VS Codeのインストール
  • Node.jsのインストール

一度整えてしまえば後はスムーズに進められると思っていましたが、実際にはそう簡単ではありません。
STEP1では無事に動作していたのに、STEP5「Webページを更新しよう」では再びつまずき、ファイルが見つからない・反映されないといった問題が発生。
そのたびにチャッピー(ChatGPT)に相談しながら、何とか進めている状況です。


STEP1は突破、STEP5「Webページを更新しよう」で試行錯誤中

最初の山場はSTEP1「Webページをつくろう」。
初めてHTMLファイルを編集し、タグやファイル操作に戸惑いながらも、何とか完成・公開できました。

そして今、2つ目の山場がSTEP5「Webページを更新しよう」。
既存ページの構造を変更したり、CSSを追加したりと、基礎+応用の総合力が求められます。
理解がまだあやふやな部分もありますが、それだけでなく、ダウンロードしたはずのファイルがVS Code内に見当たらないなど、環境側の問題も感じています。
復習と環境確認を並行しながら、少しずつ進めています。


次の半月(16〜31日目)の目標

  • 目標レベル:Lv.12〜Lv.13
  • 学習時間:合計8時間(1日平均30分)
  • STEP5は無理に終わらせず、別コース(JavaScript基礎やHTML/CSS道場)で理解を深める
  • 環境構築や更新作業の操作に慣れる練習も継続

終わりに|やってみて感じたこと

今回の15日間は、学習そのものよりもProgateの環境構築に時間を取られることが多く、思うように進まない日もありました。
それでも、少しずつタグやプロパティの意味がつながり、「あ、これ前にやったやつだ!」と気づける瞬間はやっぱり楽しいです。

今はSTEP5「Webページを更新しよう」に挑戦しながら、理解不足と環境面の課題を一緒に解消している状態。
焦らず、次の半月もマイペースに進めていきたいと思います😊


💡 この記事とあわせて読みたい

▶ 【副業】プログラミング初心者の主婦がProgateをはじめた理由|副業の土台になるかも?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このブログの人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次