節約術– tag –
-
【楽天スーパーセールの買いまわりでムダ買いしないコツ】主婦の体験から学んだ3つのルール
楽天スーパーセールは、うまく使えばとてもお得なキャンペーン。でも、「あと1店舗で+1倍」「1,000円ポッキリ」などの誘惑に乗って、つい買いすぎてしまった経験はありませんか? 私自身も以前は、夜中のテンションでポチッと衝動買いしたり、まとめ買い... -
クレジットカードを解約して2枚にしぼった理由|楽天カードと三井住友NLを選んだわけ
クレジットカード、多すぎて管理が面倒になってきた…そう感じたことはありませんか? 以前の私は、「年会費無料だから」「なんとなく特典があるから」といった理由で、使っていないカードも持ち続けていました。でも気づけば、明細のチェックや引き落とし... -
ポイ活やめた理由3つと、楽天セールだけは今も続けている理由
「どうせ買うなら、ちょっとでもお得にしたい」そんな気持ちから、私も一時期ポイ活(ポイント活動)をしていました。 アンケートに答えたり、レシートを投稿したり、商品モニターを申し込んだり…。最初は「得してる!」という実感もありましたが、いつし... -
わが家の貯蓄率40%を支える“使わない仕組み”【がまんじゃなくて、使わないだけ】
「節約してるんですか?」と聞かれることはほとんどないのですが、実はわが家の**貯蓄率は約40%**あります。特別な副業収入があるわけでもなく、日々の暮らしはごく普通。ただ、「ここにはお金をかけよう」「ここは使わない」と自然にメリハリをつけた結... -
格安SIMとネット回線で月6,500円節約!わが家のリアルな見直し体験談
スマホやネット回線、つい「不便じゃないし、このままでいいか」と思って続けていませんか?わが家もかつてはそうでした。でも思いきって見直してみたら、通信費が月6,500円ほど節約できたんです。しかも、使い心地はまったく変わらず、むしろ快適に! こ... -
使いすぎてないのにお金が貯まらない…そんな時は“固定費”をチェック!
「ムダ遣いはしていないのに、なぜかお金が残らない…」家計簿をつけて節約しているつもりでも、気づけば残高が増えていない。そんな経験、ありませんか? このまま何となくやりくりを続けていても、「頑張ってるのにうまくいかない」というモヤモヤは、な...
1